人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「女川町:みんなのための蒲鉾/高政」

2012年2月20日(月)

女川町、蒲鉾本舗 高政の取締役企画部長高橋正樹さんを訪ねた。
最初に、昨年の秋に竣工した最新の蒲鉾工場を見せていただく。鉄骨が組み上がり、ブレースが入り、屋根や壁が取り付けられる直前に3月11日の地震、そして津波に襲われた。屋根、壁が取り付けられていたら被害はもっと大きかったろうが、その手前だったのでそのまま工事は続行、遅れたものの秋の竣工を迎えた。オール電化の最新の機械に、環境や近隣住民の生活環境にまで配慮した設計になっている。いま、太陽光パネルの設置も進んでいる。モダンなデザインの店舗も併設され、震災後に雇用した多くの新入社員とともに稼働している。避難所に蒲鉾を配り、女川で最初に商売を再開した。街全体の復興に向けた早い段階での第一歩だ。

三月に電源が戻り最初にテレビでみたニュースは福島原発の事故。大変なことになると直感し、社長と何度も話し精度の高い測定器を購入。八月の時点で測定器が女川に届いている。民間では異例の早さだろう。今回同行してくれた、原子物理学を大学で専攻し、現在も薪の灰などの放射線量測定に奔走する津田さんも驚いていた。
作る側が、安心安全なものと確信できなければ売る事は出来ないとの想いで、予備知識のない中、自分たちで調べて機械を決めている。決して安い買い物ではない。現在は東北大学の専門家と連携しながら、日々原材料や商品の検査を行っている。
高政の蒲鉾は、輸入の魚と地物が6:4の割合で使われている。製品を検査して、現時点で問題のあったものはない。
蒲鉾だけでなく、現在女川町から出荷される食品はちゃんと検査されたものばかり。それでも、お歳暮の季節には心配するお客様からの問い合わせの電話が多く、対応にも苦労されたという。ギフトとして送る方は放射能の影響が心配でも高政の商品を購入する事で支援につなげたいという想いだろう。でも送る相手の事を考えると検査実施の有無やその結果を確認しなくてはいけないという状況。生産者も消費者も、どちらも負担を強いられている。
高政では、女川町のものは無料で測定をしている。街ぐるみで協力して、安心で安全な女川町の産物という認識を消費者の皆さんに持っていただく必要があるからだ。他者の分も含め、維持管理コストは全て自社負担。高政は地震や津波で工場を失ってはいないため国からの補助もおりないのだという。しかし、3.11後の負担は計り知れない。様々な不安を背負い女川町を離れた社員も多い。その後、新たに採用した社員も多く、半数近くが新入社員という状況での新工場稼働。全く知識のなかった放射線量測定について学び、毎日の検査の為に専用の社員も必要。被災し家族を失った社員も多い。
それでも、製法にこだわる自慢の蒲鉾を社員と協力しながら作り、お客様に女川町自慢の一品として、安心し、喜んで食べてもらうことが一番。店舗には、様々な種類の蒲鉾が並んでいた。地魚のあげ蒲鉾と、規格外だか十分美味しい商品のお得用詰め合わせ、その他山ほど購入して店舗を後にした。

その後、女川町立病院駐車場で女川湾を眺めながら蒲鉾をたべた。歯ごたえがあって、しっかり魚の味のする、とても美味しい蒲鉾だった。女川の蒲鉾は安心安全高品質はモチロンのこと、なにより美味しい。
皆さんもぜひ取り寄せて味わってみて欲しい。



「女川町:みんなのための蒲鉾/高政」_a0192239_8162646.jpg

右:高政の高橋さんと、同行してくれた津田さん

「女川町:みんなのための蒲鉾/高政」_a0192239_8162633.jpg

商品や原料を細かく刻んで検査の準備をしている


「女川町:みんなのための蒲鉾/高政」_a0192239_8162725.jpg

鉛の塊のような計測器。検出限界は3ベクレルまで。セシウム、ヨウ素など今回の事故に関連した放射性物質の分離測定が可能。
by LS_LAB | 2012-02-23 08:04 | 震災リゲイン


LSの建築以外の活動情報をお届けします


by LS_LAB

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
LS LABとは?
foo
サイレントヴォイス
震災リゲイン
ラ・ケヤキ
新世界
NPO法人淡路島アートセンター
ノマド村
サラヴァ東京
東麻布メモ
いちい書房
ファクトリープロジェクト
家族・友人
その他
未分類

以前の記事

2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月

最新の記事

【EVENT】辺境的中心に生..
at 2012-04-12 18:32
【EVENT】関係性の科学 ..
at 2012-02-25 21:08
ニッポン建設映像際フライヤー..
at 2012-02-25 20:47
「女川町:みんなのための蒲鉾..
at 2012-02-23 08:04
黄色いテーブル:Gomaと淡路で
at 2012-02-04 15:06

リンク

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧